そもそもTwitchとは?
TwitchはアメリカAmazonが提供する生配信専用のプラットフォームです。
ゲーム系の配信サイトとしては世界最大で、基本無料で視聴することが可能です。
Twitchのサブスクライブとは?
サブスクライブ(通称サブスク)とは、
1つのチャンネルを、月額アメリカ$4.99(600円前後)で応援することが可能になるというシステムです。
サブスクライブした際の特典は
- 配信者が設定しているスタンプをチャットで利用することができる。
- チャンネルを広告なしで視聴することができる。
- 配信者が一部規制などの設定をしたさいにも、チャット可能。
- サブスクライバー限定配信を視聴
- サブスクバッジをゲットすることで、チャット時にバッジアイコンが追加される
これとは別にサブスクライブした際や、サブスクライブ継続時にほとんどの配信者が感謝の言葉を伝えてくれます。
サブスクライブにはランクがあり、月額アメリカ$9.99、$24.99とさらに応援する金額を大きくすることも可能です。特典はスタンプの使える数が増えます。
Twitchのサブスクライブのやり方は?
Twitchへまずはアクセスして、ログイン後に好きな配信チャンネルへ移動します。
配信画面上にあるサブスクライブをクリックします。クリックしてもすぐには登録されないので安心してください。
上にあるサブスクライブもしくは、下の無料サブスクライブをクリックすると登録完了です。今回の画像は日本人ストリーマー(配信者)の中で1番人気のStylishNoobさんの配信から頂いております。ゲームの腕前だけじゃなくトーク力も抜群です。
StylishNoobさんの配信はこちら
「無料トライアルを始める」となっている方はAmazon Primeに登録して、Twitch Primeと連携すれば1つのチャンネルを無料でサブスクライブすることが可能です。
通常のサブスクライブは月額$4.99(550~600円前後)ですが、Amazon Primeに登録・連携すれば年会費は実質月額410円なのでお得に配信者を応援できます。
Amazon Prime会員じゃないかたはこちらから登録
Amazon Prime会員なのに無料サブスクライブになっていない方はこちらの記事へ
Twitchのスタンプの使い方は?
まずは配信画面へいきましょう。画面右下にある「笑顔の絵文字」を選択します。
配信をフルスクリーンで視聴しているさいはチャット機能が使えません。
一覧で絵文字がでてきますので、好きな絵文字を選択。下の枠の中に絵文字を英語で表したものが入力され、エンターキーを押せばチャットに絵文字として表示されます。
もしくは「 :) 」などと入力することでもスタンプを利用することができます。
このスタンプ入力は設定で3種類の中から選ぶことが可能。
Twitchのチャットで使用できるスタンプは
- 配信者が設定したスタンプ(サブスクライブ時限定)
- アンロック済のスタンプが39個
- グローバルスタンプ226個が利用可能です。
まとめ
ゲーマーならとりあえずAmazon Primeに登録→Twitch Primeに連携は必須
