デバイス

【2019年】BTOでおすすめのノートパソコン比較【ゲーミング】

BTOノートPCアイキャッチ

どうも、最近はAPEXばかりやっているハンブル(@Humbul5)です。

ゲーミングPCが欲しいけど、スペースが足りない人や、持ち運びたいからノートパソコンがいいという方も多いでしょう。

ゆー君
ゆー君
ノートパソコンがええねん

かといって、スペックが低いものを選んでしまうと、ゲームを動かすのもままならない状況に。

そんなわけで本記事では、ゲームをやるうえでのパフォーマンスも優秀なノートパソコンの選定方法とおすすめ商品を紹介します。

【2019年】BTOでおすすめのノートパソコン比較【ゲーミング】

BTOでノートパソコンを選ぶポイントとは?

ノートPCは大きく4つに分類されます。

  • タブレットPC(2in1)
  • モバイルノートPC
  • スタンダードノートPC
  • ゲーミングノートPC

BTOで選ぶノートパソコンといえば、ゲーミングノートPCです。

ゲーミングノートPCとモバイルノートPCの大きな違いは、グラフィックカードの有無、重さ・ディスプレイの大きさです。

グラフィックカードの有無 重量 ディスプレイの大きさ
ゲーミングノートPC 搭載されている 2kg台前半まで 15.6インチまで
モバイルノートPC 無し 1kg台前半まで 14インチまで

グラフィックカードの搭載の有無に大きな違いがあり、グラフィックカードが搭載されているので、ゲーミングノートPCはゲームをストレスなくプレイすることが出来ます。

モバイルノートPCと比べると重量は重く、気軽に外に持ち出すことはできない重量になっています。

そもそも持ち運びが手軽でもゲームが出来なければ(性能が低いと)意味がないと思いますので、スペックがしっかりしたものを選んで、ゲーミングノートPCを選ぶことが重要です。

数あるゲーミングノートPCから、ストレスなくゲームをするために選ぶポイントは大きく5つ。

ゲーミングノートPCを選ぶポイント
  1. グラフィックカード
  2. CPU
  3. メモリ
  4. 液晶の応答速度144Hz対応
  5. ストレージ

それではこれらのポイントを詳しく見ていきましょう。

グラフィックはミドル以上のBTOノートパソコンがおすすめ

ゲームをするためのゲーミングノートPCにとって、もっとも大事なのがグラフィックカード

低価格帯のモデルも出ていますが、価格なりのパーツで構成されるためゲームのアップデートがあったさいに急にカクカクするようになることもあります。

ゆー君
ゆー君
安いものを買うと、そんな罠が

それなりの年数を使用することを考慮すると、グラフィックカードはミドルクラス以上のものが搭載されているモデルがいいでしょう。

グラフィックカード
nVIDIA
クラス
GTX 2080 ハイエンド
GTX 2070 ハイエンド
GTX 2060 ミドル
GTX 1660 ミドル

CPU Core i7のBTOノートパソコンがおすすめ

パソコンの処理能力を決める要素がCPUです。

ハンブル
ハンブル
CPUをおろそかにすると、せっかくのグラフィックカードも性能を出しきれないよ!

CPUのクロック周波数(GHz)も大事な点ですが、最近のゲームはほとんどがマルチコアに対応しているのでCPUのコア数が多いi7がおすすめ

どうしても予算の都合がつかない場合でも、Core i5が最低ラインにしておかないと後悔することになるだろう

メモリ16GB以上のBTOノートパソコンがおすすめ

メモリは作業を同時にするときに、スムーズにパソコンを動かすためのパーツです。

最近ではOS(Windows10)もメモリ容量を使うようになってきているので、ゲームをするなら最低8GB以上のメモリは必須になります。

少しでも重たいゲームをする予定があるのならば、8GBでは設定を落としたりしなければならないので、16GB以上のメモリを搭載しているモデルをおすすめします。

ハンブル
ハンブル
将来的にもやりたいゲームが出てくるでしょう

SSD 250GB以上のBTOノートパソコンがおすすめ

ストレージ(SSD/HDD)はPCの起動や読み書きの速度に影響をおよぼすパーツ。

HDDよりSSDを採用しているものは動作が速いです

ゆー君
ゆー君
HDDにメリットはあるの?

HDDメリットは大容量でも安いことがあげられます。

現在ではSSDの値段も安くなってきてはいるものの、保存するものが多く値段を抑えたい場合はHDDが1番です。

HDDとSSDのちがい

  • HDD  安い
  • SSD  高い、処理が速い、音が静か

 

ハンブル
ハンブル
SSDにゲームをインストールするとゲームの起動が速くなるよ!その場合は500GB以上がおすすめ

カスタマイズなどで容量をあげるより、外付けのものを用意したほうが安くて便利な場合もありますね。

2019年おすすめのBTOノートパソコン

前章の内容をまとめると、BTOでゲーミングノートPCを選ぶポイントは以下のとおりです。

ゲーミングノートPCを選ぶポイント
  1. グラフィックカードはミドルクラス以上
  2. CPUはCore i5~i7以上
  3. メモリ容量は8GB~16GB以上
  4. ストレージはSSD 250GB以上
  5. 液晶の応答速度は144Hz対応

 

これらの条件を踏まえて、検討時点での最新モデルを購入されることをおすすめします。最新モデルの中からこれらの条件を満たす、ゲーミングノートPCを集めました。

ハンブル
ハンブル
それでは紹介するよ
ドスパラ

GALLERIA | GCR2070RGF-E

GALLERIA GCR2060RGF-E

パソコン工房

LEVEL∞ N-Class | LEVEL-15FR102-i7-TORX

LEVEL∞ N-Class | LEVEL-16FXR27-i7-ROSX 

4製品を並べて比較してみました。

これら4製品は上にあげた5つの条件を全て満たしています。

重量で選ぶなら

ドスパラ

GALLERIA | GCR2070RGF-E

GALLERIA | GCR2060RGF-E

端子の多さで選ぶなら

パソコン工房

LEVEL∞ N-Class | LEVEL-15FR102-i7-TORX

LEVEL∞ N-Class | LEVEL-16FXR27-i7-ROSX

ハンブル
ハンブル
見た目で選んでも全然おkだね!

【2019年】BTOでおすすめのノートパソコン比較【ゲーミング】| まとめ

ゲーミングノートPCは出来る限り性能を重視したものが、おすすめです。

中途半端な予算で買うと僕みたいに失敗することもあるので注意してくださいね。

今回紹介したゲーミングノートPCであれば、どれを買っても満足できる1台となるはずです!

おすすめメーカー編

BTOおすすめメーカーアイキャッチ
【自作歴10年以上】BTOパソコンおすすめメーカー【2019年】BTOショップのおすすめって結局どこなの?そんな疑問をランキング形式で解決します。ここで買っておけば間違いから、こだわりたいあなたへのおすすめも紹介。5つのBTOショップから選ぶだけ。...

失敗した話し&ゲーミングまとめはこちら

2019年版おすすめPCランキング
【自作歴10年以上】BTOでおすすめのゲーミングPC【2019】PCゲーマー歴・自作PC歴10年以上の僕がおすすめ!2019年、BTOのゲーミングPCはコレを買っておけば間違いなし。ゲーミングPCを買う前に失敗するのは、僕以外にしてほしくないです・・・...
ABOUT ME
Humble/ハンブル
大阪在中のハンブルと申します。 サラリーマンでゲーマーの僕が、ゲーミングデバイス・メディアを、おすすめ・レビューして紹介するブログです。 ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です