こんにちは、PCデバイス大好き人間ハンブル(@Humbul5)です。
デバイスのせいにして、10年以上たった僕は最強のゲーミングワイヤレスマウス【ロジクールG Pro Wireless】と出会いました。
本記事は「【G Pro Wireless】ゲーミングマウスを辛口レビュー」について書いていきます。
Contents
【G Pro Wireless】ゲーミングマウスを辛口レビュー
結論
最初に僕の結論をお伝えしておこうと思います。
ロジクールG Pro Wirelessは正直買い。
ワイヤレスゲーミングマウスの可能性を教えてくれたロジクールG Pro Wireless。
どうせ遅延があると思っていましたが、それは間違いでした。
現在、ロジクールG Pro Wirelessは僕にぴったりの相棒です。

しかしあえて次回作への期待を込めて、辛口レビューをしていきます。
またこれから購入する人の役に立つことができればうれしいです。
ロジクールG Pro Wirelesのデメリット
マウスにしては高額すぎる
いやまじで高い。高すぎるよ・・・
マウスに18000円って、周りの人には絶対に言えない価格。正気を失っていると思われてもおかしくないですね。
ゲーミングマウスでも半分の9000円あればかなりのマウス選べますよ!倍ですよ倍!!
高額すぎるからNo2
おkおk。最高のマウスに18000円なら、しゃーなし買うよ俺。
っておいいいいいいいいい
専用マウスパッドおおお?!
お、お前も18000円?!う、うそだろ・・・
合計36000円である。36000円!
そう次回作にはぜひともQi対応にして頂きたい。
確かにプレイ中でも、充電されるマウスパッドは優秀で便利だとは思います。ただG Pro君はそもそも充電めちゃくちゃ持ちますよね?
寝る前に置くだけなら僕やります!ぜひともQi対応は検討して頂きたいところです。

手持ちのQi充電器に乗せてみた*充電はできません
重さの調整ができない
G Proは本当に軽いです本当に。
超軽量
内部の構造を見直した最新の設計により、80gという驚きの軽さを実現しました。革新的なラダーフレーム設計を採用した1mmの極薄アウターシェルは、トーナメントで求められる強度と安定感を提供します。
先進的なLi-Po電池は超長寿命かつ軽量で、充電頻度も少なくて済みます。トーナメント前に充電しておけば、大会中に電池のことで頭を悩ませることもありません。
引用元:logicool公式
卵Lサイズ殻付きで70g程度です。
そう軽すぎるがゆえに、不満を持つ人も多いと思います。
Logicool製品でも重さの調整が出来るものもあるけれど、ロジクールG Pro Wirelessは重量調整ができません。
調整できるようにするためには必要なパーツがあって、軽くするために調整できるようにするのは諦めたのかもしれませんね。
ラバーが全くついていない
これも重さを削るためだったのかもしれないが、ラバーはどこにもついていません。
マウス自体にも凹凸があるわけでもないので、持ちかたによっては手が滑る人もいるかもしれません。
ただ僕自身はラバーはついていないほうがいいと思っています。なぜなら前回のマウスがSteelSeriesのRival 300でしたが、ラバーの部分が削れるし、汚れも目立っていました。

ロジクールG Pro Wirelesのメリット
デメリットもフォローをいれつつな所もありましたが、メリットも紹介していこうと思います。
遅延は感じない
正直びっくりしました。絶対遅延はあると思ってました。
プロシーンなどでは分かりませんが、普段プレイするには無線のメリットのほうが多いです。
ゲーミングワイヤレス
ワイヤレスだから辺り前なんですけど、ケーブルが無いのは本当に良いです。こんなにもいいものかと。
ワイヤレスのおかげで、マウスバンジーも必要ないので、これからデバイスを買い始めるかたや、マウスバンジーを検討しているかたはG Proを買ったほうが幸せになれます。
マウスを少し持ち上げて移動させる場合に、ケーブルに合わせて持ち上げる必要がないのでFPSをプレイされるかたは、AIMが良くなると思います。実際僕はAPEX Legendsをプレイしていて、買った初日から300ダメージほど平均値が上がりました。
左右対称である
一番メリットを受けられるのは、左手でマウスを操作される人ではないでしょうか。
サイドキーを右側につけることも可能ですし、左右対称のゲーミングマウスは案外少ないですよね。

FPSを始めた初期のころは、IMO(インテリマウスオプティカル)という左右対称のマウスを使っていたこともあり、僕にとってもかなりのメリットになりました。
まとめ |【G Pro Wireless】ゲーミングマウスを辛口レビュー
いかがでしょうか。
本記事は「【G Pro Wireless】ゲーミングマウスを辛口レビュー」について書きました。
以下に当てはまればロジクールG Pro Wirelessを買っても後悔はしません!
- マウスに18000円という金額を出せる
- マウスバンジーを持っていない人
- ゲーミングワイヤレスを使ってみたい人
- 左利きの人(左右対称のマウスが好き)
ご覧いただきありがとうございました。

Amazonでお買い物をする前に、Amazonギフト券の購入がおすすめ。
Amazonプライム会員なら、さらにポイントがついてお得です。

- Amazonギフト券チャージタイプを注文する
- コンビニ・ATM・ネットバンキングで支払う
- ポイントを受け取る
\ CHARGE NOW /
