こんにちは。基本家ではPCの前!ハンブル(@Humbul5)です。
できるだけデスク周りは綺麗にしておきたいという想いは人一倍あります。想いは強いのですが、デスク周りは人一倍散らかっています。
真ん中へのネタが分かる方は、同世代でしょう。(マリオテ〇スCM)
そんなことはどうでもいいのですが、そもそもキャビネット、引き出しなどの片づける場所がありませんでした。
そこで1年ほど前に購入したものがこちら。
本記事は「【ペン立て斜め】PC周りの小物収納におすすめの便利グッズ【整理】」について書いていきます。
Contents
【ペン立て斜め】PC周りの小物収納におすすめの便利グッズ【整理】
カール事務器 ペン立て マルチスタンド特徴①
色は、スケルトンの物が4色「クリア・グレー・ブルー・レッド」。透けていない2色が「ホワイト・ブラック」の合計6色展開されています。どの色もとにかく美しい色の製品なんです。

このカール事務器のペン立ては、プラスチックではなく光沢のあるアクリル素材を使用しています。僕も買う前は少し高いかなーっと思いながらもポチりました。
届いて実際に見てみると…
さらに仕切り以外にはつなぎ目が一切ないのです。開発されたスタッフさんのこだわりを感じさせられる一品。

僕の写真技術のせいで分かりづらいですが、あなたも実物を見れば分かります。
ただのペン立てだと思っているあなたも、高級感があって愛着がわくはずです。
カール事務器 ペン立て マルチスタンド特徴②
仕切りに40度の角度がついて収納物が取り出しやすい。

ペン立ては筒状の物が一般的です。筒状の物だとガチャガチャしてて目的のペンが見つからなかったり、長さが違うから埋もれてしまうことがありますね。

カール事務器のペン立てなら、40度の角度がついているので上から探すのではなく、正面から見て使うのでペンを取り出すのに便利です。
仕切りは7つの部屋に分かれていて、上から順番に形が違います。

カール事務器 ペン立て マルチスタンドのデメリット
いいところだけじゃなくて、デメリットも無理やり3つだしてみます
- 100均にペン立てが売っているので、やはり価格は高くみえてしまう。
- 小さい子供がいる場合は角ばったデザインのため、購入はひかえた方がいい。
- 仕切りは変えられそうに見えて変えられません。
使い勝手や、製品の美しさを考えればデメリットも受け入れられますね。筆記用具やインテリアにこだわりがある人は、ペン立てにもこだわりを。
まとめ | 【ペン立て斜め】PC周りの小物収納におすすめの便利グッズ【整理】
いかがでしたか?
本記事は「【ペン立て斜め】PC周りの小物収納におすすめの便利グッズ【整理】」について書きました。
6色展開
斜めにいれるペン立て
高級感◎
ペン立てだけどすごい奴。カール事務器 ペン立て マルチスタンドの紹介でした。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
