こんにちは!ずぼら代表のハンブル(@Humbul5)です。
USBケーブルでの充電、iPhoneのケーブル、よく抜き差しケーブルは決まっていますよね。電子機器とともにどんどん増えていくケーブル達。

部屋がいつでも綺麗な友人からケーブルクリップを紹介してもらいました。
BEATONJAPANマグネットケーブルは、デスク周りなどにベースを貼り付けて、マグネットで簡単に脱着することが可能になります。これがなかなかに便利なのです。
そんなわけで、本記事は「【ケーブルクリップ】よく抜き差しするケーブルはマグネットで固定!BEATONJAPANマグネットケーブル」について書いていきます。
Contents
【ケーブルクリップ】よく抜き差しするケーブルはマグネットで固定!
BEATONJAPANマグネットケーブルの特徴①
BEATONJAPANマグネットケーブルは、ケーブルを固定できるマグネットケーブルホルダーです。
使い方はケーブルにマグネット付きのクリップを装着するだけ。

BEATONJAPANマグネットケーブルの特徴②
ベースは2種類用意されていて、裏面についている3Mの両面テープで貼るだけ。

マグネットは1つしか使わない。違う場所にもつけておきたい。
そんな場合にも、シングルベースが梱包されています。

シングルベースは横長のベースより磁力が強いので、鍵などの少し重いものでも固定できます。
BEATONJAPANマグネットケーブルの特徴③
いつもそこにケーブルがある。

BEATONJAPANマグネットケーブルを導入すると、ライトニングケーブルどこいったー?USBケーブルどこだー?が無くなりました。
ワイヤレス機器をあまり使わない人でも、ベッド回りにシングルベースをつけておけばケーブルがぷらぷらすることもないですね。
定位置が決まっていると、いちいち考える必要がないので整理もラクになりました。
まとめ | 【ケーブルクリップ】よく抜き差しするケーブルはマグネットで固定!
いかがでしたか?
本記事は「【ケーブルクリップ】よく抜き差しするケーブルはマグネットで固定!BEATONJAPANマグネットケーブル」について書きました。
マグネットで脱着が簡単
3Mの両面テープで貼り付ける場所を決めるだけ
ケーブルが定位置にあり整理出来る
ケーブルクリップを紹介してくれた友人には感謝です。
ご覧いただきありがとうございました。
