メディア

Twitchの配信者(ストリーマー)おすすめ12選【2019年】

Twitchで日本人に人気のある配信は2種類

  • FPS系の配信
  • League of Legends(通称LOL)の配信

2種類の配信からおすすめのストリーマーを11人+1チャンネル紹介していきます。

TwitchのFPS系でおすすめの配信者(ストリーマー)

StylishNoob

プロゲーミングチームDeToNatorに所属。

Twitchストリーマーの中でも1番人気だろう。FPSゲーマーとしての腕だけでなく、独自のキャラを確立、お笑いのスキルも1流だ。

おすすめのYouTube動画→[Apex legends] 黄金聖闘士爆誕 正真正銘最強装備

 

SPYGEA

プロゲーミングチームDeToNatorに所属。

実は僕自身、FPSゲーム「スペシャルフォース」の大会でも戦ったことのあるプレイヤー。要所要所のプレイを確実にこなしていて穴が無い。

スナイパーでの中遠距離の戦いが得意で、配信中もよく使用している。

頭から離れないモノマネ?が面白くクセになること間違いなし。

 

YamatoN

プロゲーミングチームDeToNatorに所属。

やまとん先生の異名を持つプレイヤー。配信者の中でキャラコン(キャラクターコントロール)が1番上手いのは彼だろう。

たまに目の前の装備を忘れたりとおちゃめな一面もあるが、そこもやまとん先生の持ち味である。

 

SHAKA

プロゲーミングチームDeToNatorに所属。

DeToNatorでチームを組んでの配信では兄貴的存在だ。彼が入ることによってチームが1つにまとまるように感じさせてくれる。

かわいい猫の写真を定期的にツイートしていて、猫好きなら彼のTwitterフォローは必至。

 

IAMXQ

辛口な意見を言う彼だが、実力は折り紙つき。

コーチに採用されたことがあることからも、的確な意見を持っているのであろう。

世界を基準に考えられる視点は、見習うべきところがあると考えさせられる。

 

TwitchのLOLでおすすめの配信者(ストリーマー)

RiotGamesJP

ストリーマーではなく、League of Legends(通称LOL)の日本公式チャンネルである。

大会を配信しているので、ほとんどのLOLチャンネル視聴者は、大会時にこのチャンネルに集まります。

 

JapaneseKoreanUG

「ハローこんにちは」のUGだ。

僕はUGさんのおかげでプラチナランクまであがることができました。ありがとうございます。

初心者のかたは是非彼のYouTube動画を見たほうがいいだろう。

カスタムゲームを定期的に開催しており、他とは違った配信・動画を見ることができる。

 

スタンミじゃぱん

LOLでMIDレーンのプレイヤー。イケメン枠かと思いきや、意外にもいじられキャラ。

過去にはLOLでチャレンジャーになる約束を守れなかったので、坊主になったことも?!

 

Rainbrain

絵が上手すぎるストリーマー。ぜひpixivをご覧いただきたい。

MID,TOP,ジャングルどのレーンでも高いレベル。その器用さを分けて欲しいぐらいだ。

 

Jasper

Sengoku Gamingストリーマー部門所属。

LOL界のお笑い枠。い、いや間違えました。

彼は多彩でYouTubeでは弾き語りもしている。ぜひYouTubeのチャンネル登録をしてあげてください(泣)

 

syaruru

初心者ジャングラーは割とガチで彼のYouTubeを見るべき。編集、解説ともにかなり高レベルで分かりやすい。

最近ではLOLのオートチェス(TFT)にも力をいれているようだ。

 

らいじん

通称らい様である。本当にイケメンすぎませんか・・・

LOLではトップレーナーとして日本サーバーでチャレンジャーに到達している。

イケメン+LOL超級。天は二物を与えずじゃなかったんですか?ちっきしょおおおおお

まとめ | Twitchの配信者(ストリーマー)おすすめ12選【2019年】

いかがでしたか?

本記事は「Twitchの配信者(ストリーマー)おすすめ12選【2019年】」について書きました。

ハンブル
ハンブル
お気に入りの配信者を見つけよう

ここまで読んでいただきありがとうございました。

Twitchのサブスクライブについて簡単にまとめてみたTwitchのサブスクライブって何??誰にでもサブスクライブの意味・使い方が分かるように説明します。実は知らない機能もあるのかも?ゲームが好きならTwitchのサブスクライブをマスターしよう。...
ABOUT ME
Humble/ハンブル
大阪在中のハンブルと申します。 サラリーマンでゲーマーの僕が、ゲーミングデバイス・メディアを、おすすめ・レビューして紹介するブログです。 ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です